俳優の菅田将暉(すだまさき)は、高校時代に芸能界デビューしています。高校時代はどんな感じだったのでしょうか?得意科目や部活、モテていたか、彼女はいたか、ジュノンボーイだったか?など、詳しくみていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
Contents
菅田将暉の出身高校(大阪時代)
菅田将暉は大阪府箕面市出身で、高2まで大阪の高校に通っていました。その後、高2の途中からは、芸能活動を本格的に行うため、東京に上京しています。
高校名(大阪時代)
まずは、大阪時代はどこの高校に通っていたかと言うと・・・
大阪府立池田高校 です!
高校名 | 大阪府立池田高等学校 |
設立 | 1940年 |
区分 | 公立・共学 |
住所 | 〒563-0022 大阪府池田市旭丘2-2-1 |
アクセス | 阪急宝塚線「石橋」駅下車 北東へ約1.7km |
偏差値 | 63 |
有名な卒業生 | 永井一郎(声優)、鳥井信一郎(サントリー元会長)など |

大阪府立池田高校は、偏差値60以上あるので、菅田将暉は、頭のいい高校に通っていたのですね。

池田高校は、実際に毎年、京大/阪大/神戸大などに複数人合格者だしています。また、関関同立にもたくさん合格者をだしていますし、府内有数の進学校に通っていたんですね♪♪
高校のときの部活(大阪時代)
そんな進学校に入学校した菅田将暉ですが、部活の方はというと・・・
アメフト部に入っていました!

菅田将暉は身長176cmと、どちらかといえば、大きいほうではありますが、アメフトをやるようなゴリマッチョではないし、意外性がある部活にはいっていたんですね。

この部活は意外ですね~
そして、菅田将暉のポジションはというと・・・
クォーターバック(いわゆる司令塔)でした!

アメフトにおけるクォータバックは、「攻撃側のリーダー的なポジションで他の攻撃選手に指示する役目をもつポジション」です。
菅田将暉は、司令塔をまかされるということは、仲間や監督からの信頼もあつかったのですね!

菅田将暉さんは重要なポジションでプレーされていたんですね!
リーダー的な気質の性格をされているのかもですね♪♪
最終的に芸能活動をきっかけに上京するまでは、アメフトに打ち込んでいたこともあり、退学してアメフトを辞める時は号泣したそうです。
高校のときの芸能活動(大阪時代)
菅田将暉は、高1のとき第21回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト(2015年)でファイナリスト12人に選出されます。ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでのパフォーマンスはというと、菅田将暉はストリートダンスをやったとのことです。

応募総数15338のなか、優勝ではないとはいえファイナリストという時点で、そうとう難しいことです!

このあたりから、菅田将暉さんの現在の活躍がかいまみえますね♪
このファイナリストに残ったことがきっかけで、芸能事務所「トップコート」に所属することになります。
ただし、菅田将暉のお父様「菅生新」さんが
育成枠みたいな感じで、(菅田将暉が)今の事務所・トップコートに入ることになりました。その時点では正式契約ではなく、まずは、大阪にグループの演技の学校があるから、そこで勉強して、大学進学とともに本格的に活動を始めるというイメージでした
引用:Yahooニュース
と明かしています。

芸能界デビューにむけて、一歩踏み出した!といった状態での所属だったとのことですね!
高校のときの成績は?得意科目は?(大阪時代)
成績
成績については、菅田将暉の父が、
長男は地元の進学校に行っていて、その中でも成績がよかったし、僕(菅田将暉の父)のイメージでは早稲田大学に行って、大学に行きながら芸能活動もやる。そんな感じだと思っていました。
引用:Yahooニュース
と明かしています。

菅田将暉さんは、進学校「池田高校」に通いながら、さらにその中でも成績優秀だったとのですね!

そうなると、名門「早稲田大学」進学も、現実的だったんですね。
得意科目
菅田将暉は、高校のときは、数学が得意だったようです。
このため、早稲田大学をめざすとしたら、理工系の学部への進学を検討していたようです。
高校のときモテていた?(大阪時代)
進学校に通い、数学が得意で、ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでファイナリストで、さらにアメフトでリーダー的なポジションをまかされていた菅田将暉ですが、やはり、モテていたのでしょうか??
結論的には、超絶モテていました!!

たとえば、菅田将暉が、体育の授業をうけるだけで、女子から黄色い声援があがったり、昼休みになると、同学年だけでなく他学年のカメラをもった女子がむらがるなどなど!

それは、相当なレベルのモテですね(笑)
見た目のかわいさだけでなく、アメフトでリーダーをまかされるくらい、人望があったのも大きいと思います♪♪

ただ、モテすぎて、アメフトの練習にも多少支障がでてきており、そのあたりは困っていたと菅田将暉は思っていたようです。

珍しい悩みですね~
高校のときのニックネーム(大阪時代)
結果的に、モテまくった大阪時代の高校でのニックネームはというと・・・
王子 でした!

なるほど(笑)

王子要素も、たしかにありますしね♪
この投稿をInstagramで見る
菅田将暉の出身高校(東京時代)
続いて、菅田将暉の東京時代についての高校生活についてみていきます。
上京のきっかけ
菅田将暉は、大阪時代の高2のときに「仮面ライダーW」のオーディションを急きょうけることになります。
どういうことかというと、菅田将暉の父「菅生新」さんがその裏側を明かしています。
たまたま学校が休みの期間があったんで僕(菅田将暉のお父様)が東京で仕事をするタイミングで長男(菅田将暉)もついてきて、事務所に改めてお礼を伝えに行こうと。そうしたら、マネージャーさんが「せっかくだから、あいさつ回りというか、東京にいる2日間、いろいろなところに連れて行ってきます」と言ってくれて。そこで東映に行ったら、たまたまオーディションをしていたので、飛び入り的に参加させてもらうことになり、決まったのが、なんと「仮面ライダーW」だったんです。
引用:Yahooニュース

オーディションの日付はというと、東映への挨拶まわりの翌日だったとのことです。準備期間もほとんどないし、かなり急ですね!

しかし、オーディションの結果、なんと主役の一人フィリップ役を勝ち取ってしまうのです!
塚田英明プロデューサーは、菅田将暉を選んだ理由を・・・
「(脳内に膨大な知識を持ちながら)何も知らない魔少年」であるフィリップのイメージに、「真っ白」でピュアな菅田が合致したからだ
引用:Wikipedia
と語っています。
ちなみに、フィリップ役の菅田将暉の決め台詞は、「実に興味深い、ゾクゾクするねぇ」でした!

突然オーディションに参加からの主役合格て、運命的ですね。

このオーディションには、2000人も受験者がいたらしく、その中で選ばれるて、決め台詞「実に興味深い、ゾクゾクするねぇ」と同じような展開ですね♪♪
上京後の高校
仮面ライダーWの主演を勝ち取ったことにより、本格的に芸能活動をするべく、大阪府立池田高校を、菅田将暉は退学します。
退学の高校はというと・・・
芸能活動のしやすい「日出高校」か「堀越学園」のどちらかと噂されています。(確定情報はみつかっていません)
上京後の高校生活と芸能活動の両立はできていた?
高2で、突然の上京ですが、菅田将暉は順応できていたのでしょうか?
これについては、
菅田将暉の父「菅生新」さんが、
高校も2年で東京に転校することになったんですが、ある日、先生から(菅田将暉の父に)連絡があったんです。「レポートが出ていない」と。そこで息子(菅田将暉)の家に行って「どういうことだ!仕事は仕事で大切やけど、学校もしっかりやると言うたやないか!」と人生初の平手打ちをしました。すると、息子(菅田将暉)が「それは分かっている。分かっているんやけど、体が動かへんねん…」と言って。
引用:Yahooニュース
と語っています。

やはり、学業と芸能界の両立は相当大変だったようですね。。

最初は苦労したけど、なんとか、それを乗り越えて、今の菅田将暉さんがあるのですね♪
菅田将暉は高校時代の彼女いた?
菅田将暉は、中学のときか高校のときかは、どっちかは分かりませんが、彼女はいたとのことです。
というのも、菅田将暉自身が中高生のときをふりかえり・・・
もちろんお付き合いしたことはあります。ペアリングが流行っていた時期で、向こうが『指輪がほしい』と言うので渡したんですけど、1 週間後にフラれました(笑)
引用:livedoorニュース
と語っているからです。

菅田将暉は中学時代はともかく、高校時代は凄まじくモテていたので、当然といえば当然でしょうか。

でも、まさか、フラれていたんですね。。意外です。
以上、アメフトに打ち込んでいたり、運命的なデビューをはたしたり、今の菅田将暉の原点ともいえる菅田将暉の高校時代をみてきました!